山羊座デッキ2021
2021年10月11日 【12星座デッキ】 コメント (2)全国1億人の12星座デッキファンの皆様。
おまたせしました。
10年前に完成させた12星座デッキ。
10年も経つとデッキの顔ぶれもデッキタイプも変わってくるようで。
自分の蠍座と
嫁様の乙女座。
やはり愛着のあるデッキはチューンするのですが、
他のデッキはあまり鍛えなかったりします。
しかし、この度、新たな愛着のある星座ができました。
それが娘の山羊座。
これを強化しようと思います。
昔の山羊座デッキ
山羊を並べて、殴りきれなければ、
さらにワープワールドで展開して殴りきる。
https://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
山羊が並ぶほどに強くなる。楽しいデッキでしたね。
あまりに山羊に関するカードが少なく、作成に苦労しました。
〈色チェンジ〉
むかしむかしは山羊といえば
赤でしたが、
時代と共に山羊は白にシフトしています。
イコリアで1体、
モダンホライゾン2では白い山羊は2体も収録され、この流れは確定めいたものになりました。
きっとMTGの会社には山羊座のセイントがいる。。
今回はこの流れをくんで中途半端な赤を捨て、白単にしようと思います。
特殊地形も、
スプリングジャック牧場、
鳥獣保護区
と充実し、赤を入れる余裕を失くしてきています。
反面、モダンホライゾン2では
基本土地サイクリングを持つ山羊が登場したりと、
多色化の余地を残してくれています。
〈旧世代エース〉
昔の山羊座のエースは
雲山羊のレンジャー
3白白
3/3 巨人
3体の1/1キスキントークンをひきつれ、
3体キスキンをタップすれば5/3飛行になるという優れもの。
しかし、雲山羊のレインジャーは名ばかりで
ヤギではありません。
〈不動のエース〉
スプリングジャック飼い
3白
1/2
彩色というか、信心
信心の数だけ0/1山羊トークン。
清浄の名誉、
清浄の名誉、
スプリングジャック飼い
と順番に出せば、
3/4本体と、
2/3山羊が3体。
山羊座の基本方針を決める1枚です。
〈新世代エース〉
これに代わり、新たなエースがこちら。
嵐生の飛び山羊
1/3
飛行
非戦闘ダメージを軽減し、その分、+1/+1トークンを追加。
これをいれるとなるとまた赤を足すか悩みます。
が、ここは白単色にこだわります。
たしかに飛び山羊に絶滅の星を打ったりすると派手に勝てるのですが、
それは山羊で勝ったことになるのか。
白単ではその悩みをこのカードたちが解決してくれます。
君は見張り中に物音を聞いた
1白
自軍生物に+1/+1
または攻撃生物に5ダメージ。
2モード選べる便利カードですが、
山羊座デッキでは
*山羊が並べば全軍+1/+1、
*攻撃生物に5ダメージ、
*飛び山羊に+1/+1カウンター5つ
という3モードカードに。
これは山羊に選ばれしカード。
カビーラの叩き伏せ
1白 インスタント
自軍生物分、生物にダメージ
山羊を展開出来ている場合に限りますが、
無条件にインスタントダメージは快適で、
飛び山羊も強化できる優れもの。
〈スプリングジャック飼いと飛び山羊の両立〉
デッキとしては山羊を並べて勝ちたいので、
スプリングジャック飼いの信心を確保せねばなりません。
白で信心を稼ぐのに最適なのが、
除去も兼ねる
停滞の罠 1白白
威圧の王笏 1白白
パーマネント対策に忘却の輪でしょうか。
反面、飛び山羊を強化するのはスペルなので
バランス取りが難しいですね。
また、スプリングジャック飼いを再登場させるためのブリンクスペルや救出スペルもいれたい。
10年前は入れるカードに苦労しましたが、
今回は枚数調整に悩みそうですねぇ。
さすがMTGは奥が深いぜ。
おまたせしました。
10年前に完成させた12星座デッキ。
10年も経つとデッキの顔ぶれもデッキタイプも変わってくるようで。
自分の蠍座と
嫁様の乙女座。
やはり愛着のあるデッキはチューンするのですが、
他のデッキはあまり鍛えなかったりします。
しかし、この度、新たな愛着のある星座ができました。
それが娘の山羊座。
これを強化しようと思います。
昔の山羊座デッキ
山羊を並べて、殴りきれなければ、
さらにワープワールドで展開して殴りきる。
https://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
山羊が並ぶほどに強くなる。楽しいデッキでしたね。
あまりに山羊に関するカードが少なく、作成に苦労しました。
〈色チェンジ〉
むかしむかしは山羊といえば
赤でしたが、
時代と共に山羊は白にシフトしています。
イコリアで1体、
モダンホライゾン2では白い山羊は2体も収録され、この流れは確定めいたものになりました。
きっとMTGの会社には山羊座のセイントがいる。。
今回はこの流れをくんで中途半端な赤を捨て、白単にしようと思います。
特殊地形も、
スプリングジャック牧場、
鳥獣保護区
と充実し、赤を入れる余裕を失くしてきています。
反面、モダンホライゾン2では
基本土地サイクリングを持つ山羊が登場したりと、
多色化の余地を残してくれています。
〈旧世代エース〉
昔の山羊座のエースは
雲山羊のレンジャー
3白白
3/3 巨人
3体の1/1キスキントークンをひきつれ、
3体キスキンをタップすれば5/3飛行になるという優れもの。
しかし、雲山羊のレインジャーは名ばかりで
ヤギではありません。
〈不動のエース〉
スプリングジャック飼い
3白
1/2
彩色というか、信心
信心の数だけ0/1山羊トークン。
清浄の名誉、
清浄の名誉、
スプリングジャック飼い
と順番に出せば、
3/4本体と、
2/3山羊が3体。
山羊座の基本方針を決める1枚です。
〈新世代エース〉
これに代わり、新たなエースがこちら。
嵐生の飛び山羊
1/3
飛行
非戦闘ダメージを軽減し、その分、+1/+1トークンを追加。
これをいれるとなるとまた赤を足すか悩みます。
が、ここは白単色にこだわります。
たしかに飛び山羊に絶滅の星を打ったりすると派手に勝てるのですが、
それは山羊で勝ったことになるのか。
白単ではその悩みをこのカードたちが解決してくれます。
君は見張り中に物音を聞いた
1白
自軍生物に+1/+1
または攻撃生物に5ダメージ。
2モード選べる便利カードですが、
山羊座デッキでは
*山羊が並べば全軍+1/+1、
*攻撃生物に5ダメージ、
*飛び山羊に+1/+1カウンター5つ
という3モードカードに。
これは山羊に選ばれしカード。
カビーラの叩き伏せ
1白 インスタント
自軍生物分、生物にダメージ
山羊を展開出来ている場合に限りますが、
無条件にインスタントダメージは快適で、
飛び山羊も強化できる優れもの。
〈スプリングジャック飼いと飛び山羊の両立〉
デッキとしては山羊を並べて勝ちたいので、
スプリングジャック飼いの信心を確保せねばなりません。
白で信心を稼ぐのに最適なのが、
除去も兼ねる
停滞の罠 1白白
威圧の王笏 1白白
パーマネント対策に忘却の輪でしょうか。
反面、飛び山羊を強化するのはスペルなので
バランス取りが難しいですね。
また、スプリングジャック飼いを再登場させるためのブリンクスペルや救出スペルもいれたい。
10年前は入れるカードに苦労しましたが、
今回は枚数調整に悩みそうですねぇ。
さすがMTGは奥が深いぜ。
12星座デッキ、乙女座再び
2020年12月17日 【12星座デッキ】ライフワークの12星座デッキ
乙女座のカードと言えば、
アダーカーの戦乙女
嫁様の星座の乙女は苦心の末に作成された珠玉のデッキです。強さは12星座の中でトップクラス。
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
しかしながら、乙女めいたカードは少なく、かなり強引なつくりでした。
ところが、今度のカルドハイムで、
戦乙女が大量収録。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034668/
これは劇的にデッキが変わる!
わくわくするぜぃ!
乙女座のカードと言えば、
アダーカーの戦乙女
嫁様の星座の乙女は苦心の末に作成された珠玉のデッキです。強さは12星座の中でトップクラス。
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
しかしながら、乙女めいたカードは少なく、かなり強引なつくりでした。
ところが、今度のカルドハイムで、
戦乙女が大量収録。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034668/
これは劇的にデッキが変わる!
わくわくするぜぃ!
【12星座デッキ】射手座デッキ2017
2017年10月7日 【12星座デッキ】12星座デッキシリーズを5年ぶりにメンテナンス。
12星座デッキとは各星座をモチーフにしたデッキ。
ただつよカードは入れず、親和性の高いカードを選んで構築するのがルール。
数万種類あるというMTGのカードを結集すれば、
12星座デッキを作るのも不可能ではない。
旧射手座デッキをパワーアップ。
旧デッキはこちら。
まず射手座のカードといえば、ロードである
巨弓の大御所・4緑
2/4
あなたのコントロールする他の射手は+1/+1
あなたのコントロールする射手はクリーチャーにダメージを与えると、プレイヤーにも与える
そして強クリーチャーである
ティタニアの選ばれし者・2緑・エルフ・射手(タイプ改訂で射手になりました。)
1/1
緑スペルを打つと+1/+1カウンターを置く。
鋸歯傷の射手・1緑緑
パワー・タフネスはあなたのコントロールするエルフの数
タップ:飛行クリーチャーにパワー分のダメージ
を入れ、エルフ・射手カードを入れるとクリーチャー枠が埋まってきます。
<生物:22>
4 散弾の射手
4 ソーンウィールドの射手
1 松族の狙撃手
4 ティタニアの選ばれし者
4 鋸歯傷の射手
1 テル=ジラードの射手
4 巨弓の大御所
<インスタント・ソーサリー:7>
2 内にいる獣
1 帰化
1 原初の命令
2 変異原性の成長
1 ワイアウッドの誇り
<エンチャント:3>
3 怨恨
<アーティファクト:4>
4 飛行の呪文爆弾
<土地:24>
16 森
4 島
3 飛翔する海崖
1 巨森、オランリーフ
射手と言えばたぐいまれなる滞空能力を持つのが特徴です。
散弾の射手
松族の狙撃手
鋸歯傷の射手
を活かすために、アドバンテージを失わない、
飛行の呪文爆弾
飛翔する海崖
を追加。
相手を飛ばしては除去できます。
まさに射手な動き。
あれから5年、射手はあまり強力なクリーチャーは出てきていません。
しかし、雰囲気と実力を兼ね備えたきらめくカードが2種類。
Bow of Nylea / ナイレアの弓 (1)(緑)(緑)
伝説のエンチャント アーティファクト
あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは接死を持つ。
(1)(緑),(T):以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
・飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。ナイレアの弓はそれに2点のダメージを与える。
・あなたは3点のライフを得る。
・あなたの墓地にあるカードを最大4枚まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
Clear Shot / 直接射撃 (2)(緑)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+1の修整を受ける。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
ナレイアの弓を置いたら全員が接死持ちに、
その上で直接射撃を行えば対象にできるクリーチャーがすべて射殺できる、神の矢に。
<生物:22>
4 散弾の射手
4 ソーンウィールドの射手
1 松族の狙撃手
4 ティタニアの選ばれし者
4 鋸歯傷の射手
1 絹織りの精鋭
4 巨弓の大御所
<インスタント・ソーサリー:7>
1 ワイアウッドの誇り
1 帰化
4 直接射撃
1 原初の命令
<エンチャント:3>
1 怨恨
2 ナレイアの弓
<アーティファクト:4>
4 飛行の呪文爆弾
<土地:24>
17 森
4 島
3 飛翔する海崖
万能除去の「内にいる獣」すら追い出し、直接射撃がデッキにIN。
より射手座っぽくなりました。
強い射手が増えればまた新たな輝きを増す。
まだまだ可能性を秘めた射手座デッキです。
より相性のいいカードがあればご紹介くださいませ。
12星座デッキとは各星座をモチーフにしたデッキ。
ただつよカードは入れず、親和性の高いカードを選んで構築するのがルール。
数万種類あるというMTGのカードを結集すれば、
12星座デッキを作るのも不可能ではない。
旧射手座デッキをパワーアップ。
旧デッキはこちら。
まず射手座のカードといえば、ロードである
巨弓の大御所・4緑
2/4
あなたのコントロールする他の射手は+1/+1
あなたのコントロールする射手はクリーチャーにダメージを与えると、プレイヤーにも与える
そして強クリーチャーである
ティタニアの選ばれし者・2緑・エルフ・射手(タイプ改訂で射手になりました。)
1/1
緑スペルを打つと+1/+1カウンターを置く。
鋸歯傷の射手・1緑緑
パワー・タフネスはあなたのコントロールするエルフの数
タップ:飛行クリーチャーにパワー分のダメージ
を入れ、エルフ・射手カードを入れるとクリーチャー枠が埋まってきます。
<生物:22>
4 散弾の射手
4 ソーンウィールドの射手
1 松族の狙撃手
4 ティタニアの選ばれし者
4 鋸歯傷の射手
1 テル=ジラードの射手
4 巨弓の大御所
<インスタント・ソーサリー:7>
2 内にいる獣
1 帰化
1 原初の命令
2 変異原性の成長
1 ワイアウッドの誇り
<エンチャント:3>
3 怨恨
<アーティファクト:4>
4 飛行の呪文爆弾
<土地:24>
16 森
4 島
3 飛翔する海崖
1 巨森、オランリーフ
射手と言えばたぐいまれなる滞空能力を持つのが特徴です。
散弾の射手
松族の狙撃手
鋸歯傷の射手
を活かすために、アドバンテージを失わない、
飛行の呪文爆弾
飛翔する海崖
を追加。
相手を飛ばしては除去できます。
まさに射手な動き。
あれから5年、射手はあまり強力なクリーチャーは出てきていません。
しかし、雰囲気と実力を兼ね備えたきらめくカードが2種類。
Bow of Nylea / ナイレアの弓 (1)(緑)(緑)
伝説のエンチャント アーティファクト
あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは接死を持つ。
(1)(緑),(T):以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
・飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。ナイレアの弓はそれに2点のダメージを与える。
・あなたは3点のライフを得る。
・あなたの墓地にあるカードを最大4枚まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
Clear Shot / 直接射撃 (2)(緑)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+1の修整を受ける。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
ナレイアの弓を置いたら全員が接死持ちに、
その上で直接射撃を行えば対象にできるクリーチャーがすべて射殺できる、神の矢に。
<生物:22>
4 散弾の射手
4 ソーンウィールドの射手
1 松族の狙撃手
4 ティタニアの選ばれし者
4 鋸歯傷の射手
1 絹織りの精鋭
4 巨弓の大御所
<インスタント・ソーサリー:7>
1 ワイアウッドの誇り
1 帰化
4 直接射撃
1 原初の命令
<エンチャント:3>
1 怨恨
2 ナレイアの弓
<アーティファクト:4>
4 飛行の呪文爆弾
<土地:24>
17 森
4 島
3 飛翔する海崖
万能除去の「内にいる獣」すら追い出し、直接射撃がデッキにIN。
より射手座っぽくなりました。
強い射手が増えればまた新たな輝きを増す。
まだまだ可能性を秘めた射手座デッキです。
より相性のいいカードがあればご紹介くださいませ。
【12星座デッキ】蟹座デッキ2017
2017年10月5日 【12星座デッキ】 コメント (4)12星座デッキシリーズをメンテナンス。
12星座デッキとは各星座をモチーフにしたデッキ。
ただつよカードは入れず、親和性の高いカードを選んで構築するのがルール。
数万種類あるというMTGのカードを結集すれば、
12星座デッキを作るのも不可能ではない。
旧蟹座デッキをパワーアップ。
旧デッキはこちら。
<生物:13>
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 タラバガニ
1 要塞ガニ
<エンチャント:4>
4 霊力
<アーティファクト:2>
1 研磨車
1 穿孔の刃
<インスタント:19>
4 書庫の罠
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
1 雲散霧消
2 捕海
<土地:25>
16 島
4 広漠なる変現地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
1 地盤の際
ライブラリアウトで勝つか、カニマシンガンで倒すか、
どちらで勝つかはプレイヤー次第。
かに座は周りにいないのでちょっと適当です。
そんな適当に蟹デッキを作ってからはや5年。
時代が流れ下記のエリート蟹が現れた。
古代ガニ/Ancient Crab (1)(青)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) OGW, コモン
1/5
厄介な船沈め/Vexing Scuttler (8)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
現出(6)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
あなたが厄介な船沈めを唱えたとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
4/5
溺墓のビヒモス/Drownyard Behemoth (9)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
現出(7)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
溺墓のビヒモスは、これがこのターンに戦場に出たのであるかぎり、呪禁を持つ。
5/7
這い回る甲殻類/Skittering Crustacean (2)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) CN2, コモン
(6)(青):怪物化4を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。これは怪物的になる。)
這い回る甲殻類が怪物的であるかぎり、これは呪禁を持つ。(これは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
2/3
そしてできたデッキがこちら。
<生物:19>
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 這い回る甲殻類
2 古代ガニ
1 要塞ガニ
3 厄介な船沈め
1 溺墓のビヒモス
<エンチャント:3>
3 霊力
<インスタント:14>
4 書庫の罠
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
2 捕海
<土地:24>
14 島
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
2 幽霊街
カニマシンガンのコンボも維持しつつ、
面晶体のカニ、書庫の罠で勝負を決める。
さらに厄介な船沈めで書庫の罠を決める。
さらにコスパのよい古代ガニで防御力も強化。
むら気の多い、タラバガニ、タッサの使者を解雇。
HighTideは英語しかないのでやめました。。
現出のカニが増えたのでカニを増量。
より身のしまったデッキになりました。
より相性のいいカードがあればご紹介くださいませ。
12星座デッキとは各星座をモチーフにしたデッキ。
ただつよカードは入れず、親和性の高いカードを選んで構築するのがルール。
数万種類あるというMTGのカードを結集すれば、
12星座デッキを作るのも不可能ではない。
旧蟹座デッキをパワーアップ。
旧デッキはこちら。
<生物:13>
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 タラバガニ
1 要塞ガニ
<エンチャント:4>
4 霊力
<アーティファクト:2>
1 研磨車
1 穿孔の刃
<インスタント:19>
4 書庫の罠
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
1 雲散霧消
2 捕海
<土地:25>
16 島
4 広漠なる変現地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
1 地盤の際
ライブラリアウトで勝つか、カニマシンガンで倒すか、
どちらで勝つかはプレイヤー次第。
かに座は周りにいないのでちょっと適当です。
そんな適当に蟹デッキを作ってからはや5年。
時代が流れ下記のエリート蟹が現れた。
古代ガニ/Ancient Crab (1)(青)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) OGW, コモン
1/5
厄介な船沈め/Vexing Scuttler (8)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
現出(6)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
あなたが厄介な船沈めを唱えたとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
4/5
溺墓のビヒモス/Drownyard Behemoth (9)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
現出(7)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
溺墓のビヒモスは、これがこのターンに戦場に出たのであるかぎり、呪禁を持つ。
5/7
這い回る甲殻類/Skittering Crustacean (2)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) CN2, コモン
(6)(青):怪物化4を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。これは怪物的になる。)
這い回る甲殻類が怪物的であるかぎり、これは呪禁を持つ。(これは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
2/3
そしてできたデッキがこちら。
<生物:19>
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 這い回る甲殻類
2 古代ガニ
1 要塞ガニ
3 厄介な船沈め
1 溺墓のビヒモス
<エンチャント:3>
3 霊力
<インスタント:14>
4 書庫の罠
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
2 捕海
<土地:24>
14 島
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
2 幽霊街
カニマシンガンのコンボも維持しつつ、
面晶体のカニ、書庫の罠で勝負を決める。
さらに厄介な船沈めで書庫の罠を決める。
さらにコスパのよい古代ガニで防御力も強化。
むら気の多い、タラバガニ、タッサの使者を解雇。
HighTideは英語しかないのでやめました。。
現出のカニが増えたのでカニを増量。
より身のしまったデッキになりました。
より相性のいいカードがあればご紹介くださいませ。
【12星座デッキ】カニ座の隆盛
2016年9月5日 【12星座デッキ】 コメント (3)12星座デッキかに座を作成完了してから幾年月。
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
新たに優良なカニが人知れず収録されている。
下記の新世代のカニたちでデッキを作りにいかねば。
下記4枚のカニに合う、ベストなカードは何でしょうね。
古代ガニ/Ancient Crab (1)(青)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) OGW, コモン
1/5
厄介な船沈め/Vexing Scuttler (8)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
現出(6)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
あなたが厄介な船沈めを唱えたとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
4/5
溺墓のビヒモス/Drownyard Behemoth (9)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
現出(7)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
溺墓のビヒモスは、これがこのターンに戦場に出たのであるかぎり、呪禁を持つ。
5/7
這い回る甲殻類/Skittering Crustacean (2)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) CN2, コモン
(6)(青):怪物化4を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。これは怪物的になる。)
這い回る甲殻類が怪物的であるかぎり、これは呪禁を持つ。(これは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
2/3
私は真っ先に浮かんだのは「High Tide」
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で島(Island)をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールに(青)を加える(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)
High Tide打って、
厄介な船沈めを場にだし、
High Tideを回収とか・・すごい親和性だ。
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
新たに優良なカニが人知れず収録されている。
下記の新世代のカニたちでデッキを作りにいかねば。
下記4枚のカニに合う、ベストなカードは何でしょうね。
古代ガニ/Ancient Crab (1)(青)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) OGW, コモン
1/5
厄介な船沈め/Vexing Scuttler (8)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
現出(6)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
あなたが厄介な船沈めを唱えたとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
4/5
溺墓のビヒモス/Drownyard Behemoth (9)
クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi)・カニ(Crab) EMN, アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
現出(7)(青)(あなたはこの呪文を、クリーチャー1体を生け贄に捧げるとともに(X)だけ減らした現出コストを支払って唱えてもよい。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。)
溺墓のビヒモスは、これがこのターンに戦場に出たのであるかぎり、呪禁を持つ。
5/7
這い回る甲殻類/Skittering Crustacean (2)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab) CN2, コモン
(6)(青):怪物化4を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。これは怪物的になる。)
這い回る甲殻類が怪物的であるかぎり、これは呪禁を持つ。(これは対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
2/3
私は真っ先に浮かんだのは「High Tide」
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で島(Island)をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールに(青)を加える(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)
High Tide打って、
厄介な船沈めを場にだし、
High Tideを回収とか・・すごい親和性だ。
【12星座デッキ】水瓶座_改
2014年6月15日 【12星座デッキ】 コメント (6)次の蟹座の大戦に向けて水瓶座をバージョンアップ
前回のデッキはこちら。
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
より雰囲気を出すため、リリアナのカードをすべて削除
それに偏頭痛6枚体制はひどすぎた。
よりディスカードとドローと、さらにリスクも併せ持ち、
水の雰囲気を持ったうってつけのカード。
「神話の水盤」
4マナ
各プレイヤーはドローフェーズに2ドロー
を追加し、さらに雰囲気を増した。
4 壺の大魔道士
2 記憶の壺
4 偏頭痛
1 調査
1 呆然
3 洗い流し
1 洪水
4 急流
4 乱動への突入
1 水没
1 大洪水
4 入念な考慮
1 ディミーアの印鑑
4 神話の水盤
16 島
6 冠雪の沼
1 霧の湿地(青黒氷雪土地)
1 水没した地下墓地
1 湿った墓
大体のカードは大体水系の呪文に統一してあります。
あとは呆然と調査が抜ければ・・完璧なのだが、代わりのパーツが見つからない。
5THのコモンの洪水とかどこで探せばいいのか・・
M15で水流呪文の登場を待つとしよう。
洪水っぽい呪文で問題のあるパーマネントをことごとくバウンスしたりタップさせ、
相手の動きを牽制しつつメグジャーシステムを完成させます。
また、入念な考慮・2青青
プレイヤー一人を対象と、4ドロー3枚捨て
メインフェイズにプレイなら4ドロー2捨て
が実に渋い動きをします。
有効カードが引けない時は自分に、
偏頭痛が出ている際は相手に。
偏頭痛+記憶の壺+入念な考慮でキッチリ20点です。
バウンスと水盤で手札を溢れさせ偏頭痛でダメージを与えるプランも追加。
場を水浸しにして時間を稼ぎつつ、
壺でとどめを刺す。実に水瓶っぽいデッキです。壺だけど。。
前回のデッキはこちら。
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
より雰囲気を出すため、リリアナのカードをすべて削除
それに偏頭痛6枚体制はひどすぎた。
よりディスカードとドローと、さらにリスクも併せ持ち、
水の雰囲気を持ったうってつけのカード。
「神話の水盤」
4マナ
各プレイヤーはドローフェーズに2ドロー
を追加し、さらに雰囲気を増した。
4 壺の大魔道士
2 記憶の壺
4 偏頭痛
1 調査
1 呆然
3 洗い流し
1 洪水
4 急流
4 乱動への突入
1 水没
1 大洪水
4 入念な考慮
1 ディミーアの印鑑
4 神話の水盤
16 島
6 冠雪の沼
1 霧の湿地(青黒氷雪土地)
1 水没した地下墓地
1 湿った墓
大体のカードは大体水系の呪文に統一してあります。
あとは呆然と調査が抜ければ・・完璧なのだが、代わりのパーツが見つからない。
5THのコモンの洪水とかどこで探せばいいのか・・
M15で水流呪文の登場を待つとしよう。
洪水っぽい呪文で問題のあるパーマネントをことごとくバウンスしたりタップさせ、
相手の動きを牽制しつつメグジャーシステムを完成させます。
また、入念な考慮・2青青
プレイヤー一人を対象と、4ドロー3枚捨て
メインフェイズにプレイなら4ドロー2捨て
が実に渋い動きをします。
有効カードが引けない時は自分に、
偏頭痛が出ている際は相手に。
偏頭痛+記憶の壺+入念な考慮でキッチリ20点です。
バウンスと水盤で手札を溢れさせ偏頭痛でダメージを与えるプランも追加。
場を水浸しにして時間を稼ぎつつ、
壺でとどめを刺す。実に水瓶っぽいデッキです。壺だけど。。
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡羊座VS射手座】
2014年5月18日 【12星座デッキ】 コメント (5)前回の試合はこちら
【12星座デッキ】12星座トーナメント【天秤座VS蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201405111958522724/
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡羊座VS射手座】
1回戦第4試合
牡羊座 VS 射手座
今回はレベラーさんとそのご友人さんにて勝負していただいた。
レベラーさん:羊
フレンドさん:射手
デッキリストはこちら。
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
謎の羊術を使うため、異次元の動きをする牡羊座と
質のいい射手クリーチャーでビートをしかける射手座。
コンボ 対 ビートの対決。
12星座デッキビルド史上最高難度の牡羊座と
ぱぱっとつくった難易度の射手座との真逆のベクトルが興味深い。
牡羊座は4枚の「時間のねじれ」が強すぎるといい、「激動」*2「時間停止」「都の進化」にダウングレード。
射手座は戦利品狩り、テル=ジラードの射手などのお茶目枠をリストラし、鋸歯傷の射手を2枚追加。
Game1
ダブルマリガンの牡羊座をよそに
射手座のまわりがすごい。
1ターン目:散弾の射手
2ターン目:ソーンウィールドの射手
3ターン目:ティタニアの選ばれし者
4ターン目:鋸歯傷の射手
とぶんまわりする射手。
しかし羊も負けてはいない。
千年霊薬をセットし、4ターン目に羊術師が登場。
鋸歯傷の射手をすぐさま羊に変える。
毎ターン羊術を使い続ければいつかは射手がクリーチャーをひかないターンが来る。
押していると思われる射手もさばかれてしまうか?
しかし5ターン目に射手が引いてきたのは原初の命令。
相手のライブラリーに千年霊薬をに戻しつつ、
自身のライブラリーから大御所をひっぱってくる。
圧倒的大差。
射手座の総攻撃に羊敗北。
Game2
射手座が順調にクリーチャーを展開。
2ターン目:ソーンウィールドの射手
3ターン目:鋸歯傷の射手
4ターン目:鋸歯傷の射手
羊もなんとか追い付く、
千年霊薬をセットしつつ、羊術師でクリーチャーを1対ずつ羊に変えていく。
ガツタフの羊術師もブロッカーとしてにらみをきかす。
射手座は毎ターン、クリーチャーを追加し、羊のライフを削る。
瀕死の状態ながら羊術師が2連打できるマナ域に達する。
これで毎ターンクリーチャーを2匹、無害な羊に変えてしまえば、射手座の勝機はない。
これで羊がゆるやかに場を支配すれば勝てる。
だが、このターン渡せば勝機がなくなる射手座が引きこんだカードは、
お茶目枠のはずの「ワイアウッドの誇り」。
このカードで羊のライフは0になってしまった。
2-0で射手座の勝ち!
筆者の予想に反して、射手座の勝利。
射手座の軽量優秀なクリーチャーによるマナカーブに沿った動きが勝利を決した。
だが、牡羊座の回りがもう少しよければ、勝負はどうなっていたかはわからない。
もう少しで牡羊座のコントロール化におかれる寸前の射手座の逃げ切りといった勝負だった。
実に拮抗したいい試合。
次回は水瓶座 VS 蟹座
即死コンボの水瓶座と緩やかに相手のライブラリーとライフを責める蟹座。
青デッキ同士の対決。
乞うご期待!
【12星座デッキ】12星座トーナメント【天秤座VS蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201405111958522724/
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡羊座VS射手座】
1回戦第4試合
牡羊座 VS 射手座
今回はレベラーさんとそのご友人さんにて勝負していただいた。
レベラーさん:羊
フレンドさん:射手
デッキリストはこちら。
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
謎の羊術を使うため、異次元の動きをする牡羊座と
質のいい射手クリーチャーでビートをしかける射手座。
コンボ 対 ビートの対決。
12星座デッキビルド史上最高難度の牡羊座と
ぱぱっとつくった難易度の射手座との真逆のベクトルが興味深い。
牡羊座は4枚の「時間のねじれ」が強すぎるといい、「激動」*2「時間停止」「都の進化」にダウングレード。
射手座は戦利品狩り、テル=ジラードの射手などのお茶目枠をリストラし、鋸歯傷の射手を2枚追加。
Game1
ダブルマリガンの牡羊座をよそに
射手座のまわりがすごい。
1ターン目:散弾の射手
2ターン目:ソーンウィールドの射手
3ターン目:ティタニアの選ばれし者
4ターン目:鋸歯傷の射手
とぶんまわりする射手。
しかし羊も負けてはいない。
千年霊薬をセットし、4ターン目に羊術師が登場。
鋸歯傷の射手をすぐさま羊に変える。
毎ターン羊術を使い続ければいつかは射手がクリーチャーをひかないターンが来る。
押していると思われる射手もさばかれてしまうか?
しかし5ターン目に射手が引いてきたのは原初の命令。
相手のライブラリーに千年霊薬をに戻しつつ、
自身のライブラリーから大御所をひっぱってくる。
圧倒的大差。
射手座の総攻撃に羊敗北。
Game2
射手座が順調にクリーチャーを展開。
2ターン目:ソーンウィールドの射手
3ターン目:鋸歯傷の射手
4ターン目:鋸歯傷の射手
羊もなんとか追い付く、
千年霊薬をセットしつつ、羊術師でクリーチャーを1対ずつ羊に変えていく。
ガツタフの羊術師もブロッカーとしてにらみをきかす。
射手座は毎ターン、クリーチャーを追加し、羊のライフを削る。
瀕死の状態ながら羊術師が2連打できるマナ域に達する。
これで毎ターンクリーチャーを2匹、無害な羊に変えてしまえば、射手座の勝機はない。
これで羊がゆるやかに場を支配すれば勝てる。
だが、このターン渡せば勝機がなくなる射手座が引きこんだカードは、
お茶目枠のはずの「ワイアウッドの誇り」。
このカードで羊のライフは0になってしまった。
2-0で射手座の勝ち!
筆者の予想に反して、射手座の勝利。
射手座の軽量優秀なクリーチャーによるマナカーブに沿った動きが勝利を決した。
だが、牡羊座の回りがもう少しよければ、勝負はどうなっていたかはわからない。
もう少しで牡羊座のコントロール化におかれる寸前の射手座の逃げ切りといった勝負だった。
実に拮抗したいい試合。
次回は水瓶座 VS 蟹座
即死コンボの水瓶座と緩やかに相手のライブラリーとライフを責める蟹座。
青デッキ同士の対決。
乞うご期待!
【12星座デッキ】12星座トーナメント【天秤座VS蠍座】
2014年5月11日 【12星座デッキ】 コメント (4)前回の試合はこちら
【12星座デッキ】12星座トーナメント【獅子座VS乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201311042122171772/
1回戦第3試合
天秤座 VS さそり座
私 VS 嫁なので公平を期すため、
Match1/私:天秤、嫁:蠍 で3戦、2本先取で1勝
Match2/私:蠍 、嫁:天秤で3戦、2本先取で1勝
Match3/私:天秤、嫁:蠍 で3戦、2本先取で1勝
という公平かよくわからんルールで行う。
長い戦いになるので次はちょっと考えねば・・
デッキリストはこちら。
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
ライフを増やして勝つ天秤座と、
毒カウンターを増やして勝つさそり座。
まったく勝ち筋が通常のデッキと違うもの同士の異質な対決。
天秤座は新たに「信仰の見返り(M13)」を手にし、天秤とのコンビネーションに余念がない。
蠍座は余裕のノーチェンジ。
この勝負、地獄の蠍がいかに相手に一刺しするかで勝負が決まる。
Match1-1
天秤座が次々と繰り出される地獄の蠍を忘却の輪、天秤で抹殺する。
しかし3対目の蠍がさばけない。
1回ダメージをくらい毒1、その後審判の日で流すも、
次々と現れる増殖アーティファクト達。
結局この蠍の一刺しが致命傷。
蠍座の蠍座っぽい勝ち筋が光る。
Match1-2
天秤座が1体目の地獄の蠍を忘却の輪で封殺。
2対目の蠍をロウクスの信仰癒し人でブロックの構え。
これで後はライフゲインで勝つのみ!
そう考えた天秤座だったが、蠍が繰り出したのは囁き絹の外套。
外套に身を包んだ蠍はロウクスをすり抜け、あっさり一刺し。
後はイシュサーの背骨やヴェンセールで場を制圧し、疫病エンジンが降臨してみるみるうちの10個の毒カウンターがたまる。
蠍座Win!
Match2-1
水源を貼りまくるが蠍がでないの蠍座を尻目に、
天秤座が動く。
忍耐の試練を貼る。これでライフが50点になれば勝ち。
レィディアントの竜騎士がでて25点
続くターンは竜騎士を破棄、
ここで土地をズーランオーブで8枚処分し、41点。
放たれるのは天秤座に追加された新たなる力。「信仰の見返り」
土地と竜騎士が戻り、46点
次のアップキープ前に土地を2枚処分し、50点
天秤座の圧倒的なライフ回復力で勝利。
Match2-2
3ターン目に蠍登場の最速の動き!
にも関わらず、天秤座は忘却の輪で蠍を封殺。
続くターンにも蠍登場。
が天秤座も負けてはいない、天秤で蠍を除去に成功。
蠍座のデッキは地獄の蠍4体しか勝ち手段がない。4体ともさばかれると勝機がなくなる。
さらに天秤座は選別の秤で相手の永遠溢れの杯や水源をを割りまくる。
もし割られ切ったら、地獄の蠍がでても殴ることなく破壊されてしまう。完全なロック体制。
これは勝負あったか?
しかし3匹目の蠍が間に合う、除去も飛ばない。
結局3匹目の蠍がひと刺し、ゲスの玉座、テゼレットの計略、伝染病の留め金等のラッシュで毒がたまり勝ち。
Match2-3
3ターン目に蠍登場の最速の動き!
ここですんなり刺されては天秤座の勝機はない。
が天秤座は忘却の輪で蠍を封殺。
続くターンにも蠍登場。この蠍も通せない。
天秤座はまたも忘却の輪で封殺。
天秤座がるつぼ+変幻地でアドを稼ぎ、孤独な宣教師で殴りながらも迎えた、3体目の蠍。
天秤座が引いてきたカードは「天秤」
しかし場には自軍の孤独な宣教師が1体存在している。これは天秤を打ちこんでもクリーチャーが1体同士残る寸法。
打つことに意味はない。
宣教師と蠍が殴れずににらみ合う。こんな光景がMTG史上あっただろうか。
経過すること2ターン。蠍は再び囁き絹の外套をまとい、天秤座を一刺し。
天秤座も負けじと「レィディアントの竜騎士」+「空の遺跡、エメリア」でライフを回復し勝ちを拾いにいくが、、
ダメ!
増殖するスピードには間に合わず。10個の毒カウンターを食らい終了。
蠍座Win!
2-0で蠍座の勝ち!
除去は決して少なくはない天秤座だったが、蠍の攻撃を完全に防ぐことはできなかった。きっと運もあるだろう。
コントロール?同士の対決なので序盤の動きは緩慢なものの、
お互いの勝利条件が整ってからの爆発力は見ごたえ十分。
次回は謎の羊術を操る牡羊座と、もっともクリーチャーに恵まれた射手座の対決!
狩られるのはどちらか?
乞うご期待!
【12星座デッキ】12星座トーナメント【獅子座VS乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201311042122171772/
1回戦第3試合
天秤座 VS さそり座
私 VS 嫁なので公平を期すため、
Match1/私:天秤、嫁:蠍 で3戦、2本先取で1勝
Match2/私:蠍 、嫁:天秤で3戦、2本先取で1勝
Match3/私:天秤、嫁:蠍 で3戦、2本先取で1勝
という公平かよくわからんルールで行う。
長い戦いになるので次はちょっと考えねば・・
デッキリストはこちら。
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
ライフを増やして勝つ天秤座と、
毒カウンターを増やして勝つさそり座。
まったく勝ち筋が通常のデッキと違うもの同士の異質な対決。
天秤座は新たに「信仰の見返り(M13)」を手にし、天秤とのコンビネーションに余念がない。
蠍座は余裕のノーチェンジ。
この勝負、地獄の蠍がいかに相手に一刺しするかで勝負が決まる。
Match1-1
天秤座が次々と繰り出される地獄の蠍を忘却の輪、天秤で抹殺する。
しかし3対目の蠍がさばけない。
1回ダメージをくらい毒1、その後審判の日で流すも、
次々と現れる増殖アーティファクト達。
結局この蠍の一刺しが致命傷。
蠍座の蠍座っぽい勝ち筋が光る。
Match1-2
天秤座が1体目の地獄の蠍を忘却の輪で封殺。
2対目の蠍をロウクスの信仰癒し人でブロックの構え。
これで後はライフゲインで勝つのみ!
そう考えた天秤座だったが、蠍が繰り出したのは囁き絹の外套。
外套に身を包んだ蠍はロウクスをすり抜け、あっさり一刺し。
後はイシュサーの背骨やヴェンセールで場を制圧し、疫病エンジンが降臨してみるみるうちの10個の毒カウンターがたまる。
蠍座Win!
Match2-1
水源を貼りまくるが蠍がでないの蠍座を尻目に、
天秤座が動く。
忍耐の試練を貼る。これでライフが50点になれば勝ち。
レィディアントの竜騎士がでて25点
続くターンは竜騎士を破棄、
ここで土地をズーランオーブで8枚処分し、41点。
放たれるのは天秤座に追加された新たなる力。「信仰の見返り」
土地と竜騎士が戻り、46点
次のアップキープ前に土地を2枚処分し、50点
天秤座の圧倒的なライフ回復力で勝利。
Match2-2
3ターン目に蠍登場の最速の動き!
にも関わらず、天秤座は忘却の輪で蠍を封殺。
続くターンにも蠍登場。
が天秤座も負けてはいない、天秤で蠍を除去に成功。
蠍座のデッキは地獄の蠍4体しか勝ち手段がない。4体ともさばかれると勝機がなくなる。
さらに天秤座は選別の秤で相手の永遠溢れの杯や水源をを割りまくる。
もし割られ切ったら、地獄の蠍がでても殴ることなく破壊されてしまう。完全なロック体制。
これは勝負あったか?
しかし3匹目の蠍が間に合う、除去も飛ばない。
結局3匹目の蠍がひと刺し、ゲスの玉座、テゼレットの計略、伝染病の留め金等のラッシュで毒がたまり勝ち。
Match2-3
3ターン目に蠍登場の最速の動き!
ここですんなり刺されては天秤座の勝機はない。
が天秤座は忘却の輪で蠍を封殺。
続くターンにも蠍登場。この蠍も通せない。
天秤座はまたも忘却の輪で封殺。
天秤座がるつぼ+変幻地でアドを稼ぎ、孤独な宣教師で殴りながらも迎えた、3体目の蠍。
天秤座が引いてきたカードは「天秤」
しかし場には自軍の孤独な宣教師が1体存在している。これは天秤を打ちこんでもクリーチャーが1体同士残る寸法。
打つことに意味はない。
宣教師と蠍が殴れずににらみ合う。こんな光景がMTG史上あっただろうか。
経過すること2ターン。蠍は再び囁き絹の外套をまとい、天秤座を一刺し。
天秤座も負けじと「レィディアントの竜騎士」+「空の遺跡、エメリア」でライフを回復し勝ちを拾いにいくが、、
ダメ!
増殖するスピードには間に合わず。10個の毒カウンターを食らい終了。
蠍座Win!
2-0で蠍座の勝ち!
除去は決して少なくはない天秤座だったが、蠍の攻撃を完全に防ぐことはできなかった。きっと運もあるだろう。
コントロール?同士の対決なので序盤の動きは緩慢なものの、
お互いの勝利条件が整ってからの爆発力は見ごたえ十分。
次回は謎の羊術を操る牡羊座と、もっともクリーチャーに恵まれた射手座の対決!
狩られるのはどちらか?
乞うご期待!
【12星座デッキ】12星座トーナメント【獅子座VS乙女座】
2013年11月4日 【12星座デッキ】 コメント (3)【12星座デッキ】第1回12星座トーナメント開催!
http://bennymtg.diarynote.jp/201304142207097550/
前回の試合はこちら
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡牛座VS魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201304202307229869/
1回戦第2試合
獅子座 VS 乙女座座
2本先取で
1度だけ7枚でマリガン可能。
デッキリストはこちら。
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
白ウィニーの獅子座と白コントロールの激突。
獅子座は新エキスパンションで新しい獅子を加えさらにあらぶっている。
乙女座は白黒フェッチランド・亡霊の牢獄を追加し、ゴージャス感を増した。
久々の旅館宿泊の際にそれは静かに始まった。
Game1
獅子座はライオンを毎ターン盤面に登場させ、3体となる。
乙女座はコマを戦場に置き、砂の殉教者が現れた。
殉教者がライオンの群れを防ぎ、自身を生け贄にし、ライフを6点稼ぎ、ダメージを相殺する。
そして現れるオーラ術師が墓地のエンチャントも回収できず、苦し紛れに現れる。
さらに獅子座は3体で殴りかかり、乙女座の命を削る。
オーラ術師はブロックになぜか参加しない。・
これは獅子座の圧勝か。そう思われたターンエンド時、
乙女座が悟りの教示者を唱える。
現れたのは・・
パララクスの波。
オーラ術師と獅子3体を飲み込み、
パララクスの波がエンドレスに打たれる状況が構築される。
そしてアダーカーの戦乙女の登場。
獅子座は除去を引きたいところだが、手札にはない。
さらに追加されるアダーカーの戦乙女の前にライオンは動けずにいるのだった。
乙女座座Win!
Game2
相変わらず獅子座がライオンを並べ、乙女座を襲う。
しかし、乙女座は白いプロパガンダこと亡霊の牢獄で獅子座を抑えにかかる。
だが獅子座はただのウィニーとは違う。
クァーサルの群れ魔道士が登場し、亡霊の牢獄をたたき割る。
さらに乙女座はアダーカーの戦乙女で獅子を待ち構える。
これは乙女座の勝ちパターンかと思われたが、
ここは獅子印の流刑への道。
無人の荒野を獅子たちが駆け抜けるのであった。
獅子座Win!
Game3
三度、獅子座が並び、中には羊毛鬣のライオンの姿も。
しかし、ここはアダーカーの戦乙女が間に合う。
これでしばらくにらみ合いが続くが、
共同の功績、清浄の名誉等の全体強化が立ちならび、
もはや戦乙女でも止められない。
ファイレクシアの闘技場でさらに解決策を探るが有効カードが引けない。
ついに追加のブロッカーを引けずに乙女座は獅子座の群れに敗北してしまった。
獅子座Win!
2-1で獅子座の勝ち!
万能白コントロールが白ウィニーを抑えることができなかった。
お互い戦力を出し切っての決着。
追加の羊毛鬣のライオンは今回目立った活躍はなかったものの、
他のデッキに対してはかなりの脅威となるだろう。
乙女座はこの敗戦を経て、第二形態・エンチャントレスバージョンにデッキチェンジを開始します。
次の大戦に向けて・・
http://bennymtg.diarynote.jp/201304142207097550/
前回の試合はこちら
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡牛座VS魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201304202307229869/
1回戦第2試合
獅子座 VS 乙女座座
2本先取で
1度だけ7枚でマリガン可能。
デッキリストはこちら。
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
白ウィニーの獅子座と白コントロールの激突。
獅子座は新エキスパンションで新しい獅子を加えさらにあらぶっている。
乙女座は白黒フェッチランド・亡霊の牢獄を追加し、ゴージャス感を増した。
久々の旅館宿泊の際にそれは静かに始まった。
Game1
獅子座はライオンを毎ターン盤面に登場させ、3体となる。
乙女座はコマを戦場に置き、砂の殉教者が現れた。
殉教者がライオンの群れを防ぎ、自身を生け贄にし、ライフを6点稼ぎ、ダメージを相殺する。
そして現れるオーラ術師が墓地のエンチャントも回収できず、苦し紛れに現れる。
さらに獅子座は3体で殴りかかり、乙女座の命を削る。
オーラ術師はブロックになぜか参加しない。・
これは獅子座の圧勝か。そう思われたターンエンド時、
乙女座が悟りの教示者を唱える。
現れたのは・・
パララクスの波。
オーラ術師と獅子3体を飲み込み、
パララクスの波がエンドレスに打たれる状況が構築される。
そしてアダーカーの戦乙女の登場。
獅子座は除去を引きたいところだが、手札にはない。
さらに追加されるアダーカーの戦乙女の前にライオンは動けずにいるのだった。
乙女座座Win!
Game2
相変わらず獅子座がライオンを並べ、乙女座を襲う。
しかし、乙女座は白いプロパガンダこと亡霊の牢獄で獅子座を抑えにかかる。
だが獅子座はただのウィニーとは違う。
クァーサルの群れ魔道士が登場し、亡霊の牢獄をたたき割る。
さらに乙女座はアダーカーの戦乙女で獅子を待ち構える。
これは乙女座の勝ちパターンかと思われたが、
ここは獅子印の流刑への道。
無人の荒野を獅子たちが駆け抜けるのであった。
獅子座Win!
Game3
三度、獅子座が並び、中には羊毛鬣のライオンの姿も。
しかし、ここはアダーカーの戦乙女が間に合う。
これでしばらくにらみ合いが続くが、
共同の功績、清浄の名誉等の全体強化が立ちならび、
もはや戦乙女でも止められない。
ファイレクシアの闘技場でさらに解決策を探るが有効カードが引けない。
ついに追加のブロッカーを引けずに乙女座は獅子座の群れに敗北してしまった。
獅子座Win!
2-1で獅子座の勝ち!
万能白コントロールが白ウィニーを抑えることができなかった。
お互い戦力を出し切っての決着。
追加の羊毛鬣のライオンは今回目立った活躍はなかったものの、
他のデッキに対してはかなりの脅威となるだろう。
乙女座はこの敗戦を経て、第二形態・エンチャントレスバージョンにデッキチェンジを開始します。
次の大戦に向けて・・
【12星座デッキ】12星座トーナメント【牡牛座VS魚座】
2013年4月20日 【12星座デッキ】 コメント (1)1回戦第1試合
雄牛座 VS 魚座
2本先取で
1度だけ7枚でマリガン可能。
デッキリストはこちら。
【雄牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201302171845446350/
陸上生物と海上生物の激突。
隣接する特設牧場で柱平原の雄牛が
隣接する特設ブールでジャスコニアスやダンダーンが応援する中、それは始まった。
Game1
牡牛座が土地サーチで順調にマナを伸ばす中、
魚座は0/4の魚ミュータントで静観。
雄オーロクスと0/4魚がにらみ合う中、
牡牛座が緑の太陽の頂点をX=6でぶっ放す。
しかし、魚座はこれをカウンター。
さらに牡牛座が2枚目の緑太陽の頂点!
魚座はこれをカウンターしきれずに場には
オーロクスの獣群が登場。
ライブラリーからさらにオーロクスの獣群が手札に入る。
オーロクスの獣群が並び始めると魚座のクリーチャーでは防ぎきることはできなかった!
牡牛座Win!
Game2
今度は魚が仕掛ける!
0/4の魚で地上を固め、
3/3の長魚がアドバンテージを得ながら空から殴る!
対する牡牛座は
森が3枚で止まり、雄オーロクスで威嚇をするのみ。
そして、現れるマナ侵害。これにより呪文を1枚打つごとに
手札に土地が1枚帰るひどい環境に。
さらに上天の貿易風により、土地が2枚に減り、
牡牛座は何もできずに魚座に倒されてしまう。
魚座Win!
Game3
シュラバザメ・0/4魚・風乗りの長魚のエースが並ぶ。
オーロクスの獣群が並ぶ。
Game2で猛威をふるったマナ侵害だが、牡牛座の神座4枚での微光地が出ている以上
紙屑に。。
シミックの魔除けが炸裂し、オーロクスの獣群が打ちとられるが、
次から次へと現れるオーロクスの獣群の前に魚は敗北してしまう。
牡牛座Win!
2-1で牡牛座の勝ち!
魚座残念!
最強の一角、牡牛座が2回戦に勝ち進みます!
雄牛座 VS 魚座
2本先取で
1度だけ7枚でマリガン可能。
デッキリストはこちら。
【雄牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201302171845446350/
陸上生物と海上生物の激突。
隣接する特設牧場で柱平原の雄牛が
隣接する特設ブールでジャスコニアスやダンダーンが応援する中、それは始まった。
Game1
牡牛座が土地サーチで順調にマナを伸ばす中、
魚座は0/4の魚ミュータントで静観。
雄オーロクスと0/4魚がにらみ合う中、
牡牛座が緑の太陽の頂点をX=6でぶっ放す。
しかし、魚座はこれをカウンター。
さらに牡牛座が2枚目の緑太陽の頂点!
魚座はこれをカウンターしきれずに場には
オーロクスの獣群が登場。
ライブラリーからさらにオーロクスの獣群が手札に入る。
オーロクスの獣群が並び始めると魚座のクリーチャーでは防ぎきることはできなかった!
牡牛座Win!
Game2
今度は魚が仕掛ける!
0/4の魚で地上を固め、
3/3の長魚がアドバンテージを得ながら空から殴る!
対する牡牛座は
森が3枚で止まり、雄オーロクスで威嚇をするのみ。
そして、現れるマナ侵害。これにより呪文を1枚打つごとに
手札に土地が1枚帰るひどい環境に。
さらに上天の貿易風により、土地が2枚に減り、
牡牛座は何もできずに魚座に倒されてしまう。
魚座Win!
Game3
シュラバザメ・0/4魚・風乗りの長魚のエースが並ぶ。
オーロクスの獣群が並ぶ。
Game2で猛威をふるったマナ侵害だが、牡牛座の神座4枚での微光地が出ている以上
紙屑に。。
シミックの魔除けが炸裂し、オーロクスの獣群が打ちとられるが、
次から次へと現れるオーロクスの獣群の前に魚は敗北してしまう。
牡牛座Win!
2-1で牡牛座の勝ち!
魚座残念!
最強の一角、牡牛座が2回戦に勝ち進みます!
【12星座デッキ】第1回12星座トーナメント開催!
2013年4月14日 【12星座デッキ】 コメント (3)ついに始まってしまった。。
12星座トーナメント開催!
全選手気合いで入場です!!!
「神秘の羊術が今ベールを脱ぐ!!!
アリエス・牡羊座の登場だ!!!」
「パワー×トランプル×巨大化=勝利!!!
12星座のパワーファイター、アルデバラン・牡牛座の登場だ!!!」
「コンボデッキならこいつが怖い!!!
ジェミニ・双子座の登場だ!!!」
「スタンダード常連の技がバクハツする!!!
テクニカルファイター、キャンサー・蟹座の登場だ!!!」
「速さではだれにも負けねぇ!!!
12星座界のデンジャラス・ライオン
レオ・獅子座の登場だ!!!」
「乙女が強くて何が悪い!!!
バルゴ・乙女座の登場だ!!!」
「クリーチャー対策は完ぺきだ!!!
ライブラ・天秤座の登場だ!!!」
「ファイレクシア流に磨きをかけ、あいつが帰ってきた
スコーピオン・蠍座の登場だ!!!」
「すべての飛行を撃墜する!!!地上はどうした!!!
サジタリウス・射手座の登場だ!!!」
「たかがヤギ、されどヤギ。今宵、君は山羊の奇跡を見る!!!
カプリコーン・山羊座の登場だ!!!」
「5ターンだ!5ターンでけりをつける!!!
すべてを押し流す、
アクエリアス・水瓶座の登場だ!!!」
「2009年・長魚革命、2013年・ミュータント革命
12星座のどん底からの這い上がってきたピスケス・魚座の登場だ!!!」
各デッキリストはこちら!
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【牡牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【双子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201209020823428824/
【蟹座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
【山羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201302171845446350/
尚、1回戦の組み合わせは
厳選な抽選の結果、以下となっております!
魚 VS 牡牛
乙女 VS 獅子
天秤 VS 蠍
羊 VS 射手
水瓶 VS 蟹
双子 VS 山羊
誰が勝つか予想してみよう!
次回をお楽しみに!
12星座トーナメント開催!
全選手気合いで入場です!!!
「神秘の羊術が今ベールを脱ぐ!!!
アリエス・牡羊座の登場だ!!!」
「パワー×トランプル×巨大化=勝利!!!
12星座のパワーファイター、アルデバラン・牡牛座の登場だ!!!」
「コンボデッキならこいつが怖い!!!
ジェミニ・双子座の登場だ!!!」
「スタンダード常連の技がバクハツする!!!
テクニカルファイター、キャンサー・蟹座の登場だ!!!」
「速さではだれにも負けねぇ!!!
12星座界のデンジャラス・ライオン
レオ・獅子座の登場だ!!!」
「乙女が強くて何が悪い!!!
バルゴ・乙女座の登場だ!!!」
「クリーチャー対策は完ぺきだ!!!
ライブラ・天秤座の登場だ!!!」
「ファイレクシア流に磨きをかけ、あいつが帰ってきた
スコーピオン・蠍座の登場だ!!!」
「すべての飛行を撃墜する!!!地上はどうした!!!
サジタリウス・射手座の登場だ!!!」
「たかがヤギ、されどヤギ。今宵、君は山羊の奇跡を見る!!!
カプリコーン・山羊座の登場だ!!!」
「5ターンだ!5ターンでけりをつける!!!
すべてを押し流す、
アクエリアス・水瓶座の登場だ!!!」
「2009年・長魚革命、2013年・ミュータント革命
12星座のどん底からの這い上がってきたピスケス・魚座の登場だ!!!」
各デッキリストはこちら!
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【牡牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【双子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201209020823428824/
【蟹座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
【山羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201302171845446350/
尚、1回戦の組み合わせは
厳選な抽選の結果、以下となっております!
魚 VS 牡牛
乙女 VS 獅子
天秤 VS 蠍
羊 VS 射手
水瓶 VS 蟹
双子 VS 山羊
誰が勝つか予想してみよう!
次回をお楽しみに!
【12星座デッキ】魚座_改
2013年2月17日 【12星座デッキ】 コメント (3)みなさん、お待ちかね。今日のデッキは魚座、前回の強化版です。
昔はこんな魚カードが強いと言われていた。。
ダンダーン・青青
4/1
相手に島がないと攻撃不可
そして、時は流れ、2009年・長魚革命。
風乗りの長魚・3青
2/2
飛行
上陸:+2/+2
ゼンディカーに現れた、まさかの空戦仕様。
空長魚の群れ・3青青
3/3
飛行
場に出た際、カードを一枚引き、一枚捨てる。
そしてついに2013年・魚ミュータント革命
神出鬼没の混成体・1緑青
0/4
ブロックされない
進化
シュラバザメ・緑青
2/1
瞬速
進化
普通に戦える。
旧デッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
4 空長魚の群れ
1 ピラニアの群れ
1 シュモクザメ hanmmerhead Shark
1 島魚ジャスコニアス
4 マナ侵害
2 長魚の陰影
2 冒険者の装具
2 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 対応呪文
1 取り消し
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
新デッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
2 空長魚の群れ
4 神出鬼没の混成体
2 シュラバザメ
4 マナ侵害
1 長魚の陰影
2 冒険者の装具
1 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 シミックの魔除け
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
適当なカウンターとロートルの魚が抜け、魚界のエリートが終結。
序盤のマナ域もぐっとやることが増えました。
序盤のパンチ力のなさを
シュラバザメが補い、
防御の弱さも
神出鬼没の混成体でカバー。
砕土のためだけに足していた緑の役割も急上昇。
シミックの魔除けも万能でデッキが締まりました。
デッキ全体としては
呪文を打つと土地を1枚戻さないといけないマナ侵害が良い動きです。
自分は毎ターン上陸するための土地を確保できるし、
相手は動きが阻害されるし、マナ漏出が刺さります。
シュラバザメは見た目がアレなので入れたくなかったのですが、
シュモクザメがOKならよいのでは?という嫁のセリフが刺さりました。
いずれ4枚投入したいところです。
役に立たないとおもっていたギルド門侵犯も意外といい仕事しますね。
昔はこんな魚カードが強いと言われていた。。
ダンダーン・青青
4/1
相手に島がないと攻撃不可
そして、時は流れ、2009年・長魚革命。
風乗りの長魚・3青
2/2
飛行
上陸:+2/+2
ゼンディカーに現れた、まさかの空戦仕様。
空長魚の群れ・3青青
3/3
飛行
場に出た際、カードを一枚引き、一枚捨てる。
そしてついに2013年・魚ミュータント革命
神出鬼没の混成体・1緑青
0/4
ブロックされない
進化
シュラバザメ・緑青
2/1
瞬速
進化
普通に戦える。
旧デッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
4 空長魚の群れ
1 ピラニアの群れ
1 シュモクザメ hanmmerhead Shark
1 島魚ジャスコニアス
4 マナ侵害
2 長魚の陰影
2 冒険者の装具
2 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 対応呪文
1 取り消し
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
新デッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
2 空長魚の群れ
4 神出鬼没の混成体
2 シュラバザメ
4 マナ侵害
1 長魚の陰影
2 冒険者の装具
1 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 シミックの魔除け
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
適当なカウンターとロートルの魚が抜け、魚界のエリートが終結。
序盤のマナ域もぐっとやることが増えました。
序盤のパンチ力のなさを
シュラバザメが補い、
防御の弱さも
神出鬼没の混成体でカバー。
砕土のためだけに足していた緑の役割も急上昇。
シミックの魔除けも万能でデッキが締まりました。
デッキ全体としては
呪文を打つと土地を1枚戻さないといけないマナ侵害が良い動きです。
自分は毎ターン上陸するための土地を確保できるし、
相手は動きが阻害されるし、マナ漏出が刺さります。
シュラバザメは見た目がアレなので入れたくなかったのですが、
シュモクザメがOKならよいのでは?という嫁のセリフが刺さりました。
いずれ4枚投入したいところです。
役に立たないとおもっていたギルド門侵犯も意外といい仕事しますね。
【12星座デッキ】まとめ&新章突入
2013年1月6日 【12星座デッキ】 コメント (5)皆様、あけましておめでとうございます。
昨年作成した12星座デッキをまとめて公開。
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【牡牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【双子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201209020823428824/
【蟹座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
【山羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208112127375151/
こんなにリンク貼っていいんかな。。
昨日は知人の40枚ハイランダーデッキ*12と
12宮突破対決。
ハンデとして相性の良いデッキで対決してもよいとして対決。
5時間の死闘の末に
見事6デッキ目で12宮突破されました。。なんてこったい。
で貴重なアイデアを拝借!
なんと、
ペガサス座、ドラゴン座、はくちょう座、アンドロメダ(鎖)、フェニックス座の
5デッキで12宮突破を目指すというもの。
すでに友人のOKB氏によりデッキ構築がすすめられているらしいが、
待っている暇はない。
こちらでも早速5デッキの作成に入るとしよう。
今年は
昨年果たせなかった12星座トーナメント
そして、12宮突破イベント5デッキを作成するとしよう。
つきましては
ペガサス座、ドラゴン座、はくちょう座、アンドロメダ(鎖)、フェニックス座の
アイデア・カードを広く募集します。
皆様のお力を是非お借りしたい。
というわけで本年もよろしくお願い致します!
昨年作成した12星座デッキをまとめて公開。
【牡羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208181134028413/
【牡牛座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208261037128006/
【双子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201209020823428824/
【蟹座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201210211448538955/
【獅子座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207111350073299/
【乙女座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207131107201320/
【天秤座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207161517256932/
【蠍座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207191116166171/
【射手座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207230054307405/
【山羊座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201207300000414015/
【水瓶座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208050049255403/
【魚座】
http://bennymtg.diarynote.jp/201208112127375151/
こんなにリンク貼っていいんかな。。
昨日は知人の40枚ハイランダーデッキ*12と
12宮突破対決。
ハンデとして相性の良いデッキで対決してもよいとして対決。
5時間の死闘の末に
見事6デッキ目で12宮突破されました。。なんてこったい。
で貴重なアイデアを拝借!
なんと、
ペガサス座、ドラゴン座、はくちょう座、アンドロメダ(鎖)、フェニックス座の
5デッキで12宮突破を目指すというもの。
すでに友人のOKB氏によりデッキ構築がすすめられているらしいが、
待っている暇はない。
こちらでも早速5デッキの作成に入るとしよう。
今年は
昨年果たせなかった12星座トーナメント
そして、12宮突破イベント5デッキを作成するとしよう。
つきましては
ペガサス座、ドラゴン座、はくちょう座、アンドロメダ(鎖)、フェニックス座の
アイデア・カードを広く募集します。
皆様のお力を是非お借りしたい。
というわけで本年もよろしくお願い致します!
【12星座デッキ】対決!牡羊座vsさそり座
2012年11月14日 【12星座デッキ】久々に会ったokb氏に12星座デッキをみてもらう。
いくつかのデッキで対戦した後、
牡羊座vsさそり座の闘いが静かに幕を開けた。
牡羊座はどん欲な角笛を、
さそり座は水源を設置する、
周りから見たら謎の展開。
先手はさそり座が動く。
相手の失笑と爆笑と共に地獄の蠍が現れる。
そしてノーマークのまま1撃。毒カウンターが1個乗る。
その後隠し持っていたゲスの玉座で水源を生け贄にし、
毒カウンターを追加する。
蠍をなめていたことを軽く後悔して頂く。
牡羊座は不明の杖2、踏査2を置き、
稲妻のすね当てからの羊術師が
蠍を羊に変えて4ダメ。さらに羊を羊に変えて4ダメ!
恐るべき羊術。
しかしさそり座は伝染病の留め金で自分の羊を始末すると
返す留め金や玉座で毒カウンターを6に。
あと1ターンあれば伝染病エンジンがとどめをさす。
場にはクリーチャーもいないので不明の杖からダメージを食らうこともない。
牡羊座にターンが渡る。
タイムワープを打つ。
角笛、踏査からの鬼ドローからついに
禁忌の果樹園が現れ、こちらの盤面にスピリットトークンが出現してしまう。
羊術師、すね当ての連続羊術によってさそり座に必勝のターンは帰って来ることはなかった。。
牡羊座win!
いくつかのデッキで対戦した後、
牡羊座vsさそり座の闘いが静かに幕を開けた。
牡羊座はどん欲な角笛を、
さそり座は水源を設置する、
周りから見たら謎の展開。
先手はさそり座が動く。
相手の失笑と爆笑と共に地獄の蠍が現れる。
そしてノーマークのまま1撃。毒カウンターが1個乗る。
その後隠し持っていたゲスの玉座で水源を生け贄にし、
毒カウンターを追加する。
蠍をなめていたことを軽く後悔して頂く。
牡羊座は不明の杖2、踏査2を置き、
稲妻のすね当てからの羊術師が
蠍を羊に変えて4ダメ。さらに羊を羊に変えて4ダメ!
恐るべき羊術。
しかしさそり座は伝染病の留め金で自分の羊を始末すると
返す留め金や玉座で毒カウンターを6に。
あと1ターンあれば伝染病エンジンがとどめをさす。
場にはクリーチャーもいないので不明の杖からダメージを食らうこともない。
牡羊座にターンが渡る。
タイムワープを打つ。
角笛、踏査からの鬼ドローからついに
禁忌の果樹園が現れ、こちらの盤面にスピリットトークンが出現してしまう。
羊術師、すね当ての連続羊術によってさそり座に必勝のターンは帰って来ることはなかった。。
牡羊座win!
【12星座デッキ】蟹座
2012年10月21日 【12星座デッキ】 コメント (2)みなさん、お待ちかね。今日のデッキは蟹座です。
蟹のカードは豊富。
カニティムこと
カブトガニと霊力の組み合わせ、
面晶体のカニのライブラリアウト。
いずれもスタンダードで使われたシナジーがそろっています。
そしてデッキレシピはこちら
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 タラバガニ
1 要塞ガニ
4 霊力
1 書庫の罠
3 思考停止
1 研磨車
1 穿孔の刃
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
1 雲散霧消
2 捕海
16 島
4 広漠なる変現地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
1 地盤の際
ライブラリアウトで勝つか、カニマシンガンで倒すか、
どちらで勝つかはプレイヤー次第。
かに座は周りにいないのでちょっと適当です。
これで12星座デッキの紹介がすべて終わりました。
次は12星座同士の争うトーナメント戦が開始します。
そんなに読者もいないですが、お楽しみに!
蟹のカードは豊富。
カニティムこと
カブトガニと霊力の組み合わせ、
面晶体のカニのライブラリアウト。
いずれもスタンダードで使われたシナジーがそろっています。
そしてデッキレシピはこちら
4 面晶体のカニ
4 カブトガニ
3 金属殻のカニ
1 タラバガニ
1 要塞ガニ
4 霊力
1 書庫の罠
3 思考停止
1 研磨車
1 穿孔の刃
4 蓄積した知識
4 彼方の映像
1 雲散霧消
2 捕海
16 島
4 広漠なる変現地
2 進化する未開地
2 ハリマーの深み
1 地盤の際
ライブラリアウトで勝つか、カニマシンガンで倒すか、
どちらで勝つかはプレイヤー次第。
かに座は周りにいないのでちょっと適当です。
これで12星座デッキの紹介がすべて終わりました。
次は12星座同士の争うトーナメント戦が開始します。
そんなに読者もいないですが、お楽しみに!
【12星座デッキ】双子座
2012年9月2日 【12星座デッキ】 コメント (5)みなさん、お待ちかね。今日のデッキは双子座です。
古参プレイヤーのイメージ
スタング・4緑赤
3/4
場に出た際、3/4の双子トークンを場に出す。
どちらかが死ぬと両方とも墓地に置く。再生不可
最近のイメージ
双子の欠片・2赤赤
エンチャント・オーラ
クリーチャは
タップ:同じトークンを出す。能力を付加。
まったく両立しませんが。同居させてみました。
スペルはすべて二者択一系の呪文を搭載。
そしてデッキレシピはこちら
2 スタング
1 双子エンジン
2 姿分け
2 詐欺師の総督
2 やっかい児
2 鏡割りのキキジキ
1 クローン
2 欠片の双子
4 ギタクシア派の調査
4 死亡/退場
4 火/氷
1 双つ術
1 余韻
1 謎めいた命令
1 けちな贈り物
2 誤算
1 複製の儀式
1 呪文の噴出
2 グルールの印鑑
10 島
10 山
2 森
1 宝石鉱山
欠片の双子コンボはレガシーでも通用するコンボです。
はっきり言って双子座のデッキは突き詰めると欠片の双子コンボになり、
レガシーレベルでも通用するデッキに仕上がりますが、
このデッキはあくまでスタングをお目見えさせてから双子コンボを行い勝つ仕様となっています。
懐かしのスタングを出して油断させながら、双子コンボを決めると
双子座ワールドを十分に堪能させられます。
だからと言ってただの紙束ではなく、各種二者択一スペルで
場をコントロールし、互角の戦いを演出しながらも
最後は双子コンボで蹂躙するという他の12星座デッキとは別格の強さを持っています。
特にけちな贈り物から4種類の双子コンボパーツを持ってこられた際の絶望感は異常です。
最近は青黒の双子クリーチャーも出ていて、今後のカードしだいでは別バージョンのデッキに仕上がる可能性があります。
古参プレイヤーのイメージ
スタング・4緑赤
3/4
場に出た際、3/4の双子トークンを場に出す。
どちらかが死ぬと両方とも墓地に置く。再生不可
最近のイメージ
双子の欠片・2赤赤
エンチャント・オーラ
クリーチャは
タップ:同じトークンを出す。能力を付加。
まったく両立しませんが。同居させてみました。
スペルはすべて二者択一系の呪文を搭載。
そしてデッキレシピはこちら
2 スタング
1 双子エンジン
2 姿分け
2 詐欺師の総督
2 やっかい児
2 鏡割りのキキジキ
1 クローン
2 欠片の双子
4 ギタクシア派の調査
4 死亡/退場
4 火/氷
1 双つ術
1 余韻
1 謎めいた命令
1 けちな贈り物
2 誤算
1 複製の儀式
1 呪文の噴出
2 グルールの印鑑
10 島
10 山
2 森
1 宝石鉱山
欠片の双子コンボはレガシーでも通用するコンボです。
はっきり言って双子座のデッキは突き詰めると欠片の双子コンボになり、
レガシーレベルでも通用するデッキに仕上がりますが、
このデッキはあくまでスタングをお目見えさせてから双子コンボを行い勝つ仕様となっています。
懐かしのスタングを出して油断させながら、双子コンボを決めると
双子座ワールドを十分に堪能させられます。
だからと言ってただの紙束ではなく、各種二者択一スペルで
場をコントロールし、互角の戦いを演出しながらも
最後は双子コンボで蹂躙するという他の12星座デッキとは別格の強さを持っています。
特にけちな贈り物から4種類の双子コンボパーツを持ってこられた際の絶望感は異常です。
最近は青黒の双子クリーチャーも出ていて、今後のカードしだいでは別バージョンのデッキに仕上がる可能性があります。
【12星座デッキ】牡牛座
2012年8月26日 【12星座デッキ】みなさん、お待ちかね。今日のデッキは牡牛座です。
作り方
コールドスナップのオーロクスの構築済デッキを買ってくる。
オーロクスを4枚にする。
ジャイグロ系を入れる。
遅いのでヤヴィマヤの火を入れる。
遅いので神座を入れる。
遅いので緑の太陽の頂点とドライアドの東屋のレガシーコンボを入れる。
そしてデッキレシピはこちら
4 雄牛のやっかいもの
4 オーロクスの獣群
4 霧氷角のオーロクス
4 オーロクス
4 雄オーロクス
2 ヤヴィマヤの火
4 巨森の蔦
2 岩石樹の祈り
2 火葬
1 古えの遺恨
2 森の占術
1 北方行
2 緑の太陽の頂点
9 冠雪の森
4 冠雪の山
1 ドライアドの東屋
1 ヤヴィマヤのうろ穴
1 高地の森林(緑赤氷雪土地)
4 雲上の座
4 微光地
シンプル故に強い。
オーロクスの獣群が間に合えば次々オーロクスが並び蹂躙する。
ブロックしたら、除去したら巨森の蔦のわからん殺しが強い。
牛の突進ですべてを押しつぶす。
非常に牡牛座っぽいデッキの完成です。
作り方
コールドスナップのオーロクスの構築済デッキを買ってくる。
オーロクスを4枚にする。
ジャイグロ系を入れる。
遅いのでヤヴィマヤの火を入れる。
遅いので神座を入れる。
遅いので緑の太陽の頂点とドライアドの東屋のレガシーコンボを入れる。
そしてデッキレシピはこちら
4 雄牛のやっかいもの
4 オーロクスの獣群
4 霧氷角のオーロクス
4 オーロクス
4 雄オーロクス
2 ヤヴィマヤの火
4 巨森の蔦
2 岩石樹の祈り
2 火葬
1 古えの遺恨
2 森の占術
1 北方行
2 緑の太陽の頂点
9 冠雪の森
4 冠雪の山
1 ドライアドの東屋
1 ヤヴィマヤのうろ穴
1 高地の森林(緑赤氷雪土地)
4 雲上の座
4 微光地
シンプル故に強い。
オーロクスの獣群が間に合えば次々オーロクスが並び蹂躙する。
ブロックしたら、除去したら巨森の蔦のわからん殺しが強い。
牛の突進ですべてを押しつぶす。
非常に牡牛座っぽいデッキの完成です。
【12星座デッキ】牡羊座
2012年8月18日 【12星座デッキ】 コメント (2)みなさん、お待ちかね。今日のデッキは牡羊座です。
羊というまた殺傷力の低いテーマですが、どうなるものか。
羊のカードといえば、稀代の問題児
羊術師の登場です。
羊術師・2青
0/1
羊術師が場に出たとき、基本地形を3枚手札に戻す。戻さなければ、生け贄にささげる。
タップ:羊術師を手札に戻す。クリーチャーを1対対象とし、破壊する。再生不可。
破壊されてクリーチャーのコントローラーは0/1・緑・羊トークンを1体場に出す。
クリーチャーを羊に変える効果は絶大!
しかし、召還条件のデメリットも呆れるほど絶大!
ヴィジョンズが初出のこのクリーチャー、
古来より数々のプレイヤーが使おうと試しましたが
あまりのデメリットっぷりにデッキから除外の嵐。
時のらせんにてまさかの再録ではあるものの、やはり実績は残せませんでした。
そして時はながれ、次のエキスパンション・ローウィンにて相棒を見つけるのです。
千年霊薬
3・アーティファクト
あなたは、あなたがコントロールするクリーチャーの起動型能力を速攻をもっているかのようにプレイしても良い。
1タップ:クリーチャー1体を対象とし、アンタップ。
羊術師を場に出し、3枚戻さない→千年霊薬の恩恵でタップ起動。生け贄にささげる前に手札に戻す。
この動きで3マナソーサリー・バイバックのような呪文に変貌します。
しかし、これでどのように相手を倒すのか?
羊術師で粘って
ライブラリーアウト?
らせんの円錐?
空虚の扉?
ガツタフの羊飼いで殴る?
いろんな形を試しましたが、羊の力で勝ったようには見えません。
そしてデッキレシピはこちら
4 羊術師
4 ガツタフの羊飼い
4 踏査
3 千年霊薬
4 どん欲の角笛
4 不明の杖
2 森の占術
4 探検
3 ガイアの祝福
4 時間のねじれ
10 森
5 島
1 雲の宮殿、朧宮
2 内陸の湾湊
1 惑いの迷路
4 地形形成装置
1 禁忌の果樹園
試行錯誤を繰り返し最終的にはこの形に。
クリーチャーが死ねば2ダメの不明の杖、
羊術師と千年霊薬のコンボ
古えのターボランドのパッケージ
踏査、どん欲の角笛がまた相性が良い。
羊術師が除去できないとえらいことになります。
ちなみに不明の杖がないと
羊術師で除去→0/1緑羊トークンに変化させたものの
ガツタフの羊飼いが変身3/3威嚇
ガツタフの羊飼いが羊トークンを食べまくる。
そんなガツタフの羊飼いが独り勝ちの羊劇場が再現できます。
12星座デッキ中最弱のデッキの復讐が今始まります。
羊というまた殺傷力の低いテーマですが、どうなるものか。
羊のカードといえば、稀代の問題児
羊術師の登場です。
羊術師・2青
0/1
羊術師が場に出たとき、基本地形を3枚手札に戻す。戻さなければ、生け贄にささげる。
タップ:羊術師を手札に戻す。クリーチャーを1対対象とし、破壊する。再生不可。
破壊されてクリーチャーのコントローラーは0/1・緑・羊トークンを1体場に出す。
クリーチャーを羊に変える効果は絶大!
しかし、召還条件のデメリットも呆れるほど絶大!
ヴィジョンズが初出のこのクリーチャー、
古来より数々のプレイヤーが使おうと試しましたが
あまりのデメリットっぷりにデッキから除外の嵐。
時のらせんにてまさかの再録ではあるものの、やはり実績は残せませんでした。
そして時はながれ、次のエキスパンション・ローウィンにて相棒を見つけるのです。
千年霊薬
3・アーティファクト
あなたは、あなたがコントロールするクリーチャーの起動型能力を速攻をもっているかのようにプレイしても良い。
1タップ:クリーチャー1体を対象とし、アンタップ。
羊術師を場に出し、3枚戻さない→千年霊薬の恩恵でタップ起動。生け贄にささげる前に手札に戻す。
この動きで3マナソーサリー・バイバックのような呪文に変貌します。
しかし、これでどのように相手を倒すのか?
羊術師で粘って
ライブラリーアウト?
らせんの円錐?
空虚の扉?
ガツタフの羊飼いで殴る?
いろんな形を試しましたが、羊の力で勝ったようには見えません。
そしてデッキレシピはこちら
4 羊術師
4 ガツタフの羊飼い
4 踏査
3 千年霊薬
4 どん欲の角笛
4 不明の杖
2 森の占術
4 探検
3 ガイアの祝福
4 時間のねじれ
10 森
5 島
1 雲の宮殿、朧宮
2 内陸の湾湊
1 惑いの迷路
4 地形形成装置
1 禁忌の果樹園
試行錯誤を繰り返し最終的にはこの形に。
クリーチャーが死ねば2ダメの不明の杖、
羊術師と千年霊薬のコンボ
古えのターボランドのパッケージ
踏査、どん欲の角笛がまた相性が良い。
羊術師が除去できないとえらいことになります。
ちなみに不明の杖がないと
羊術師で除去→0/1緑羊トークンに変化させたものの
ガツタフの羊飼いが変身3/3威嚇
ガツタフの羊飼いが羊トークンを食べまくる。
そんなガツタフの羊飼いが独り勝ちの羊劇場が再現できます。
12星座デッキ中最弱のデッキの復讐が今始まります。
【12星座デッキ】魚座
2012年8月11日 【12星座デッキ】みなさん、お待ちかね。今日のデッキは魚座です。
魚と言えばfishというデッキがありますが、
魚など入っていません。
いるのは人魚か魚人です。
しかしMTGには魚が確かに存在する。
魚座のデッキにはそんな魚だか人だかわからんやつは入れません。
魚のカードは古来より
海専用生物として
生息条件(島)だの
相手に島がないと攻撃できないだの、
小粒でピリリと弱いカードばかりでした。
ダンダーン・青青
4/1
相手に島がないと攻撃不可
注:これでもまだましな部類です。
一時期までは12星座デッキ中最弱デッキの名を欲しいままにしていました。
しかし、時は流れ、魚界にエースが登場します。
風乗りの長魚・3青
2/2
飛行
上陸:+2/+2
ゼンディカーに現れた、まさかの空戦仕様。
またミラディンの傷跡から新たな長魚が。。
空長魚の群れ・3青青
3/3
飛行
場に出た際、カードを一枚引き、一枚捨てる。
とりあえず風乗りの長魚と砕土のコンボはリミテッドでも使われた強力なギミック
セットランド、砕土、長魚で殴れば8/8飛行が殴ることになります。
探検、カルニの探検も入れてみる。
しかしこれがブロックされて無駄に上陸を使わされたりすると弱い。
デッキの土地をすべてセットしても相手に止めをさせないこともしばしば。
一度、デッキを
風乗りの長魚
空長魚の群れ
だけに分解し、再構築。
昔、青の協力な飛行クリーチャー単騎で相手を倒すデッキがあったような。。
そうしてできたデッキが魚パーミッション。
そしてデッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
4 空長魚の群れ
1 ピラニアの群れ
1 シュモクザメ hanmmerhead Shark
1 島魚ジャスコニアス
4 マナ侵害
2 長魚の陰影
2 冒険者の装具
2 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 対応呪文
1 取り消し
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
呪文を打つと土地を1枚戻さないといけないマナ侵害が良い動きです。
自分は毎ターン上陸するための土地を確保できるし、
相手は動きが阻害されるし、マナ漏出が刺さります。
カウンターは手元にあったものを適当に詰め込んで完成です。
魚と言えばfishというデッキがありますが、
魚など入っていません。
いるのは人魚か魚人です。
しかしMTGには魚が確かに存在する。
魚座のデッキにはそんな魚だか人だかわからんやつは入れません。
魚のカードは古来より
海専用生物として
生息条件(島)だの
相手に島がないと攻撃できないだの、
小粒でピリリと弱いカードばかりでした。
ダンダーン・青青
4/1
相手に島がないと攻撃不可
注:これでもまだましな部類です。
一時期までは12星座デッキ中最弱デッキの名を欲しいままにしていました。
しかし、時は流れ、魚界にエースが登場します。
風乗りの長魚・3青
2/2
飛行
上陸:+2/+2
ゼンディカーに現れた、まさかの空戦仕様。
またミラディンの傷跡から新たな長魚が。。
空長魚の群れ・3青青
3/3
飛行
場に出た際、カードを一枚引き、一枚捨てる。
とりあえず風乗りの長魚と砕土のコンボはリミテッドでも使われた強力なギミック
セットランド、砕土、長魚で殴れば8/8飛行が殴ることになります。
探検、カルニの探検も入れてみる。
しかしこれがブロックされて無駄に上陸を使わされたりすると弱い。
デッキの土地をすべてセットしても相手に止めをさせないこともしばしば。
一度、デッキを
風乗りの長魚
空長魚の群れ
だけに分解し、再構築。
昔、青の協力な飛行クリーチャー単騎で相手を倒すデッキがあったような。。
そうしてできたデッキが魚パーミッション。
そしてデッキレシピはこちら
4 風乗りの長魚
4 空長魚の群れ
1 ピラニアの群れ
1 シュモクザメ hanmmerhead Shark
1 島魚ジャスコニアス
4 マナ侵害
2 長魚の陰影
2 冒険者の装具
2 探検者の望遠鏡
4 砕土
2 帰化
4 マナ漏出
1 対応呪文
1 取り消し
1 剥奪
2 上天の貿易風
10 島
4 森
4 広漠なる変幻地
2 進化する未開地
1 シミックの成長室
3 ハリマーの深み
呪文を打つと土地を1枚戻さないといけないマナ侵害が良い動きです。
自分は毎ターン上陸するための土地を確保できるし、
相手は動きが阻害されるし、マナ漏出が刺さります。
カウンターは手元にあったものを適当に詰め込んで完成です。
【12星座デッキ】エキシビションマッチ2
2012年8月9日 【12星座デッキ】嫁さんは山羊座
私は天秤座
山羊座はトークン系
天秤座はリセットが多いライフゲインデッキ。
天秤座有利だが。。
round1
天秤座は孤独な宣教師やカピーラの交差路で回復する。
対する山羊座は3匹の山羊を引き連れたスプリングジャック。
さらに清浄の名誉、アンセムを重ねて殴りにくる。
天秤座は選別の秤でトークンを除去しようとするが、
これは忘却の輪で処分される。
新キャラのロウクスの信仰癒し人からの
レィディアントの竜騎兵でライフを37まであげる。
山羊座はさらに雲山羊のレインジャーを展開。
天秤座は相手の手札が尽きたところで審判の日!
勝った!第二部完!
と思いきや山羊座のトップは司令官の頌歌。
スプリングジャック飼いが釣られて8体のヤギを引き連れる。
全員+3/+3の修正がついている。。
天秤座はリセットを引かずに負けてしまうのだった。
第二部完!
私は天秤座
山羊座はトークン系
天秤座はリセットが多いライフゲインデッキ。
天秤座有利だが。。
round1
天秤座は孤独な宣教師やカピーラの交差路で回復する。
対する山羊座は3匹の山羊を引き連れたスプリングジャック。
さらに清浄の名誉、アンセムを重ねて殴りにくる。
天秤座は選別の秤でトークンを除去しようとするが、
これは忘却の輪で処分される。
新キャラのロウクスの信仰癒し人からの
レィディアントの竜騎兵でライフを37まであげる。
山羊座はさらに雲山羊のレインジャーを展開。
天秤座は相手の手札が尽きたところで審判の日!
勝った!第二部完!
と思いきや山羊座のトップは司令官の頌歌。
スプリングジャック飼いが釣られて8体のヤギを引き連れる。
全員+3/+3の修正がついている。。
天秤座はリセットを引かずに負けてしまうのだった。
第二部完!
1 2