ネームウォーズとは
自分の名前が入った漢字が含まれるカードと基本地形のみを
デッキに投入できる限定フォーマットです。
そのEDH版。

念願のそんちょうさんとのリモート対戦。
お時間をだいぶ頂戴して、2時間半みっちり4戦させて頂きました。
ありがとうございました。

Game1
ネームウォーズ【樹】VSそんちょうさんのネームウォーズデッキ

そんちょうさんのデッキは過去のそんちょうさんの日記に公開されたカードだけでなんとか説明するとしましょう。

血流の学部長、ヴァレンティン/樹根の学部長、リセッテ
VS
地下牢の管理人、グレンゾ

緑黒VS赤黒の戦いとなります。

【序盤】
序盤はそんちょうさんが
下水ネズミ、下水のシャンブラーなど3体並べて攻勢モード、
下水のシャンブラーの沼渡りがつらい。

こちらは樹上の草食獣で防戦するも、除去される。
遅れて、【樹】が4マナでリセッテで登場。

【中盤】
新カードの樹上の好意をリセッテに付与して7/7統率者爆誕。
2発本体を殴りつけ、残り1パンとなる。

が、ここからが長い。ただの7/7到達を何度も素通りさせるわけもなく、
そんちょうさんは地下世界の人脈などでカードを蓄えてブロッカーを増やしていく。

【樹】は新カード、天空に至る母性樹/母性樹の枝
で土地を伸ばしつつ、
歩く除去生物、変わり樹のバリジスクを召喚。
必殺地味カードの樹液染みの森も出てくる。

【終盤】
しかしここでそんちょうさんの必殺カードが炸裂。
龍の降下!

そんちょうさんの小粒ブロッカー3体が4/4飛行ドラゴンに強化。
こちらの危険生物、7/7リセッテ、変わり樹のバリジスクが2体の4/4ドラゴンに弱体化。

さらにそんちょうさんは強化された16/16の謎生物を爆誕させる。

対して【樹】は母性樹の枝9/9、グール樹10/10を出すと、
場は怪獣大決戦の様相。

2桁パワーの生物の殴り合いはというと、
グール樹10/10に
鉄の樹の拳でトランプル付与
樹上の篭手で+1/+1、飛行生物のみブロック化

とウォーズマン並に勢いをつけたグール樹でライフを削り切った【樹】の勝ち。

1ターンしのがれていたらこちらの負けだったような辛勝。

これで1戦目で残り3戦も激闘が続くというのがすごい。
といったところで今夜はお時間でございます。
続きは後日。

コメント

レベラー
2022年2月24日21:12

>過去のそんちょうさんの日記に公開されたカードだけでなんとか説明するとしましょう。
こういう心遣いが、素晴らしいですね!

限られたカードの中で、知恵を絞って熱戦をされたようで、何よりです!
紅武者さんの樹シナジーも、そんちょうさんの《龍の降下》の使い方もカッコいいです!

紅武者
2022年2月24日23:40

レベラーさん、コメントありがとうございます。

そんちょうさんは機転が利いてプレイヤーとしても柔軟で強くていいですよ。
レベラーさんと同様、親切な方なので、いつか引き合わせてみたいですねぇ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索