嫁様の男前デッキと夫の燃える男の紅蓮術デッキの勝負その2。
場所は大阪高槻のカードBOXさん

大阪にしては珍しく快適なデュエルスペース。
加えて、珍しく使用料がかかるがドリンクバーとなっておりかなり広くて素敵。
我々夫婦はお菓子を食べないけれども、席で販売しているお菓子も食べれる模様。

嫁様のリクエストによりつくられた
男前のカード限定のテーマデッキ。

男前な連中を集めたらなぜか、
高性能な同盟者ウィニーとなっている。
すべてのカードが嫁さんのデザインチェックを通った男前達。

前回より
ギデオンの叱責なんて適当なカードが抜けて
月皇の司令官、エドリックとかいうダンディな男前が入った。

タズリ将軍が女性だとわかり、なくなく退場、
イーオスのレインジャーが追加。

<生物>
4 教区の勇者
4 ハーダの自由刃
4 オランリーフの生き残り
4 カザンドゥの刃の達人
2 悪鬼の狩人
3 イーオスのレインジャー
1 永遠王、ブレイゴ
1 月皇の司令官、エドリック

<エンチャント>
4 硬化した鱗
4 ギデオンの誓い

<呪文>
3 剣の鍬に

<PW>
1 ギデオン・ジュラ
1 滞留者ヴェンセール

<土地>
11 平地
3  森
2  白緑バトルランド
4  白青バトルランド
3  白緑フェッチランド
1  白青フェッチランド


対する夫のテーマは燃える男の紅蓮術。
紅蓮術士の昇天、ゴーグルでドロー、火力をコピーして相手を倒すデッキです。


<生物>
4 若き紅蓮術士

<エンチャント>
4 紅蓮術士の昇天

<呪文>
4 マグマの洞察力
4 苦しめる声
4 マグマの噴流
4 癇しゃく
3 稲妻
4 苦しめる声
4 紅蓮地獄
2 巨人の陥落

<PW>
1 紅蓮の達人チャンドラ

<アーティファクト>
2 紅蓮術士のゴーグル

<土地>
20 山
4  赤白フェッチランド

嫁さんはあまり長時間MTGをしないが、
今回は最長の3時間。

楽しんでもらえているようでなにより。

今回の戦いでうなったのはやはり
硬化した鱗、イーオスのレインジャーからのハーダの自由刃。
ギデオンの誓いの連打。

うっかり焼きもらすと赤では手がつけられない。
本体を焼いたほうが早い状況に陥る。

ただのマスコットでいれていたギデオンジュラが強い。
赤では焼けない。あんなやつに・・

夫は
若き紅蓮術士でブロッカーを生成しつつ、
紅蓮術士の昇天とゴーグルで本体を焼きに行く展開。
どの攻撃をその身に受けて、
どの生物を焼いて、
こちらの火力を相手の本体に向けるか。
なかなか判断が難しい。

嫁様がデッキをその手になじませている。
前より勝率が下がったような。。

どうにもこうにもこれでは戦えない。
山を1枚OUT。稲妻を1枚入手しIN。

ゴーグルが出しにくいので
山を4枚OUT。水晶鉱脈を4枚IN。

次回はこれで勝つ!ことができるのだろうか。
すべては私の気合とテクニック次第。

コメント

レベラー
2016年5月21日23:29

 今回も、ご夫婦、楽しそうで何よりです!
 
 エドリックは確かに男前ですよね!
 完全に忘れていました。
 しかも、普通にデッキを強化できるような能力だったはずですし。

 「若き紅蓮術士でブロッカーを生成」という言葉からも、苦戦度が伝わってきますね。

紅武者
2016年5月21日23:51

エドリックは戦闘開始時に自軍に能力をコピーするのですが、現段階では先制と警戒しかコピーできずただのバニラっぽいです。
しかしもはや1体でも焼く相手が増えるだけでも厳しいですな。

こっちのデッキは赤コントロールなので、
若き紅蓮術士はブロッカー生成小僧になりますよ。
おっしゃる通り苦戦度合いは半端ないですねー。

レベラー
2016年5月22日0:53

>若き紅蓮術士
 若き紅蓮術士は、防御にも使えるカードだったのですか!
 実際に使ったことがないので、知りませんでした。

 イメージで、「本来、攻撃用のトークンを、しかたなくブロックに回している」状態かと勘違いしてました。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索